議事録

議事録の書き方 基礎講座
私の場合はどうしてるだろうか。場所とか時間とか参加者は当たり前なので割愛。基本的に、
・「誰が」「誰に対して」「何について」「確定したか/宿題か」
ではないだろうか。
こういう感じで私は書いてる。やや細かすぎるかもしれないが、内容をすぐ忘れてしまう私にはちょうどいい。むしろ記録者の意訳で端折られた議事録は第三者が見ても関係がつかみにくくてサッパリです。

「質問」→「回答」→「質問」→「回答or言い逃れ」→「リアクション要求」という流れが記録されてないと理解できない私がノータリンなのだとは思うが。

ほげPJ定例
場所:ほんにゃら産業 西館 12F 666号室
時間:2008/04/25 13:00〜15:00
参加者:A B C D E

以下(O 俺社 (K 貴様社

概要:俺の自堕落っぷりに関して
−−−−−−ここから−−−−−−
・俺の血圧再上昇に関しての報告
  →年明けの測定時の段階で上昇が見られる。正常値になったからといって調子に乗ってるのではないか(k
   →計測環境によって多少の変化があるので再計測が必要(o
    →速やかに平均値を出してほしい(k
     →今週中に再計測を行い結果をメール(o

・痩せたと言ってるが本当か
  →そうは見えないが(k
   →数値上は痩せている(o
    →正式な回答として提出してほしい(k
     →昨日送付したレターが正式なもの(o
      →法務に送って結果を伝える(k

次回はGWにつき中止、再来週15:00〜 同場所
−−−−−−ここまで−−−−−−

と、まぁ最後に誰のボールで終わってるかが分かって尚且つどういうアクションが必要とされてるのかが明確ならいいんじゃないんでしょうか。
こういう書き方すると後から箇条書きにして宿題リストを把握しやすい気がする。
こういう感じの内容を会議中にカタカタ書いてます。基本的にオフィスに戻ってからは誤字脱字のチェックぐらいしかしない。だってもう忘れてるし。
本来ならば誰が発言したか名前まで書くべきなのだろうが、まぁぶっちゃけ偉い人が政治的な発言でもしない限り客か弊社かでいいのではないだろうか。